- HOME
- INFORMATION
- 少年野球 今年最初の公式戦
少年野球 今年最初の公式戦
先日 今年はじめての公式戦が開催されました⚾︎
連盟のコロナ対策の一環で四年生以下は7月まで週1回半日のみの活動制限がありました。
ゆうたは四年生なので、活動制限があり高学年チームへの合流は7月からとなってしまいました。
で公式戦は日曜日、土曜日の練習試合は雨で流れたので高学年チームに合流したのが試合当日。
午前中に練習試合が行われ、そこで5番レフトでスタメン出場。
連盟のコロナ対策の一環で四年生以下は7月まで週1回半日のみの活動制限がありました。
ゆうたは四年生なので、活動制限があり高学年チームへの合流は7月からとなってしまいました。
で公式戦は日曜日、土曜日の練習試合は雨で流れたので高学年チームに合流したのが試合当日。
午前中に練習試合が行われ、そこで5番レフトでスタメン出場。


結果はデットボールと三振...
私は、下級生チームを見ていたので試合は見てなかったんですが一本惜しいファールがあったようです。
その後、簡単な練習を挟んでいよいよ公式戦スタート。
コロナ対策で父兄はベンチに入れなかったので、外野で見てたんですが、どうらやスタメンで出るようでした。
そして1点をリードされた1回の裏ツーアウトランナー二塁で悠太の打順が回ってきました。
なんと4番バッターです!
そして追い込まれながら低めの球をフルスイング。
私は、下級生チームを見ていたので試合は見てなかったんですが一本惜しいファールがあったようです。
その後、簡単な練習を挟んでいよいよ公式戦スタート。
コロナ対策で父兄はベンチに入れなかったので、外野で見てたんですが、どうらやスタメンで出るようでした。
そして1点をリードされた1回の裏ツーアウトランナー二塁で悠太の打順が回ってきました。
なんと4番バッターです!
そして追い込まれながら低めの球をフルスイング。



センターオーバーでワンバウンドでフェンスに当たりました!
よく打ちました!
でも流石 高学年チーム、完璧な中継プレーで2塁上でアウト。

親の緊張をよそに今年最初の公式戦しかも高学年チームの4番バッターでスタメンの1打席目にいきなりのタイムリーヒットをかっ飛ばした悠太
どんなメンタルだよ(笑)
こっちは死ぬほど緊張しましたが、普段の練習が報われて初回から泣きそうでした。
試合は勝ったのでまた来週二試合勝って優勝出来るよう死ぬほどバットを振らしていきたいと思います。
さぁ頑張れ悠太!
どんなメンタルだよ(笑)
こっちは死ぬほど緊張しましたが、普段の練習が報われて初回から泣きそうでした。
試合は勝ったのでまた来週二試合勝って優勝出来るよう死ぬほどバットを振らしていきたいと思います。
さぁ頑張れ悠太!